ワーママの転職は地盤とチーム作りが命!【人事目線のワーママ転職②】

いざ、転職活動始動!がんばるぞーーー!

待って待って!
まずは足元をかためること!動き出すのはそれからだよ!

以前の記事では、転職しようかなと思った時に考えたい5つのポイントについて整理しました。

今回は転職活動の動き出し編。転職活動をするための準備を整えましょう。


ワーママ転職の動き出しでやるべき3つのポイント

  • 家族の同意と協力を得る
  • 転職エージェントとタッグを組む
  • 転職活動に使う時間を決める

家族の同意と協力を得る

当たり前ですが、転職活動は通常時+αの時間と労力がかかります。なかなか上手くいかず、落ち込んだりする日もあるかもしれません。

そんな時に家族の理解とサポートがなければ精神的にも肉体的にもかなりキツイですし、そもそも仕事や働き方を変えることは家族にとっても大きな出来事なので、家族の同意と協力はマストです!

転職活動を始める前に、パートナーや家族と以下について確認しましょう。

  • 転職活動をすることについて同意を得る
  • 転職先の条件や転職後の働き方のイメージ
  • 転職活動が日々の生活に及ぼすかもしれない影響
  • そのために協力してほしいこと

転職によって年収があがる/フレキシブルな働き方ができるようになる/今のネガティブな環境から抜けられてご機嫌に過ごせるようにしたい…等々、どのようなメリットがあるのかを伝える

あわせて、転職活動をするにあたって落ち着いて準備する時間を作りたい、面接で家を空けなければならない時はお願いしたい等、起こりうることを想定して伝えておくとスムーズに協力を得られるのではと思います。

エージェントとタッグを組む

転職活動にはいろいろな方法があります。

企業の採用サイトからエントリーする、転職情報サイトを使う、エージェントから紹介してもらう、SNSを通じて連絡をとる…等々、今は使えるツールや方法も広がっています。

その中でも私がオススメするのは、「転職エージェント」を利用する事です。

転職活動において意外と骨が折れるのが「自分の条件に合う会社を見つける」ことです。大小合わせて多くの企業の中から自分の条件に合う会社を見つけるなんて、人事の私でも大変ですし、ただでさえ時間のないワーママにはかなりキツいと思います。

そこで、エージェントをいかに味方につけるかが鍵になります。

自分よりも遥かに多くの企業情報を抱えているエージェント(=転職のプロ)に、「自分の条件に合う会社を見つける」ことを任せてしまうのです。

条件や希望を伝える面談や、雰囲気の合う企業を本当に理解してもらうまで多少コミュニケーションコストはかかりますが、自分で動くよりもかなり効率的に、しかも無料で、幅広い企業を検討することができます。

但し、エージェントは選び方が非常に重要なので、それはまた別の記事でまとめたいと思います。

転職活動に使う時間を決める

ワーママの一日のスケジュールはだいたい固定化されていますし、余裕なんてないと思いますが、転職活動に充てる時間を捻出しなければなりませんよね。

そこでやってみてほしいのが「転職活動に使う時間を決めてしまう」こと。

例えば、通勤時間は必ず情報収集の時間に充てる。子どもが寝静まった後の30分はエージェントとのコミュニケーションに使う。家族と相談して、毎週金曜の18時〜19時は自由に動ける時間にして、面接等を入れられるようにしておく…といった形です。まとまった時間はとれないと思うので、隙間時間をフル活用しましょう。

そしてさらに効率を上げるために、できる範囲で前準備もしておくと良いでしょう。

例えば、通勤時間を情報収集に充てると決めても、電車に乗ってから初めて「何を調べたらいいかな」と考え始めると時間が足りなくなります。そこで必要なのが前準備です。

ご飯を作っている時、寝かしつけの時、保育園の送り迎えの時、頭の中で考えていて「あ、あれ後で調べなきゃな〜」と思ったことをスマホでリスト化しておきましょう。そうすればリストをみながらすぐに行動を起こすことができます。


転職活動を始めていろいろな企業のことを知り始めると、すごく自分の世界が広がった気がしますし、調べている時間はとても楽しいと思います。でも素敵な企業がたくさんあるからこそ決めきれなかったり、調べるのに時間がかかってしまいますよね。

忙しいワーママの転職はいかに他の人の手を借り、自分の限られた時間を有効活用して進めることが重要です。

SNSだったり、本ブログのような体験を元にした記事等も使えるツールの一つ。一人で頑張らず、うまく味方を増やして頑張っていってください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA